相談したい
利用したい
参加したい

相談したい

「此花区 子育て支援動画」

動画一覧

各画像をクリックすると、Youtubeページに移動します

動画作成の経緯についてはこちら

                                  動画を視聴した感想や日々の子育てに関するお悩みなどをお聞かせください。いただいたご意見を今後の活動に活かしていきます。                  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

この動画について

 子育てについて親御さんと話をした時、いろいろなことで悩んだり、落ち込んだり、周りと比較して自信をなくしてしまう等、さまざまな思いをお聞きしました。なかには、「たくさんの本を読み、いろいろ知識はあるけれど、気持ちが付いてこない…」と涙ぐんで話されるお母さんもいました。

 こうした悩みを伺うなかで、どのようなサポートができるかと考え、より多くの方につながることができるよう、心に焦点を当てた動画を制作することにしました。この思いに共感していただいた方々とともに制作し、約半年かけて完成にいたりました。

 コロナ禍による生活の変化もあり、よりストレスを感じるなか、子育て世帯と関わりのある方々など、少しでも多くの方の心が楽になれるよう、動画をご活用いただければ幸いです。

制作 此花区 子育てのミカタ実行委員会
・此花区社会福祉協議会
・此花区保健福祉センター
・此花区子ども・子育てプラザ
・地域活動者
・地域のお母さん

協力 ・株式会社メンタルサポート研究所
  代表:倉成 央(くらなり ひろし)先生
  認定講師:小松 千恵(こまつ ちえ)先生

動画再生はこちら

動画監修
倉成央(くらなりひろし)先生

博士(学術) 臨床心理士
株式会社メンタルサポート研究所代表

コメント
私たちは、子育てがうまくいっていないと自分を責めてしまいます。
でも、よく考えてください。
うまくいっていないと思うのは、それだけ子どもに愛情を注いでいる証拠です。
どうか自分を責めないでください。
そして子どもに愛情を注いでいることに誇りをもってください。
自分を責めている時点で、あなたは素晴らしい親なのです。

株式会社メンタルサポート研究所代表として、精神科でカウンセリングや刑事施設でプログラム開発や実施に携わる傍ら、カウンセラーの指導・育成を行っている。数百名のカウンセラーのリーダーとして、また心理支援サービスの開発者として活動し、確かな学問・理論やデータに裏づけられながらも。難しい言葉を使わず素人にもわかりやすく生活に役立てられる講座やカウンセリングは関係機関やクライアントから高い評価を得ている。

「メンタルサポート研究所」ホームページより引用

動画構成
小松千恵(こまつちえ)先生

公認心理師 心理カウンセラー
株式会社メンタルサポート研究所認定講師

コメント
此花区のご担当の皆様と何度も打合せを重ね、今回の動画を制作しました。
その中で、子育て中の親御さんに役立ちたい思い、子どもたちの幸せを願う、皆さんの思いに感銘を受け、私は、その思いにこたえたい気持ちと、苦しい、辛いこころが少しでも癒えることを願い、お話しさせて頂きました。

2000 年心理カウンセリングと出会う。人の考え方や行動かがカウンセリンクグを使って変化することに感動し現在に至る。心の理屈を学び、実は自分が苦しんでいることを知る(これまでは私は性格も明るく人とも仲良くできるし幸せだと思い込んでいた。今思い返すと自分が苦しんでいることがわかっておらず、大変苦労していたと思う。涙)。
その後、心理の学びを続け、自分もカウンセリングを受けていく中で「人はまず自分に優しくあること」「自分の本当の気持ちや思いをよくよく理解すること」が人間には必須であると知り、これを実践中。 明るく心理カウンセリングを伝えたい、普通に元気な人に心理カウンセリングを使ってほしい、福祉や司法その他、人を支援する人たちに心理を使ってほしいと願い、協力してくれる素敵な人たちと活動中。

「メンタルサポート研究所」ホームページより引用

各種連絡先一覧

子育てについてお悩みの時は、こちらの連絡先もご参照ください。

此花区社会福祉協議会
場所(担当事業所):このはなふれあいセンター
内容:子育てに関する講座の実施、ボランティア活動に関すること等
リンク:当ホームページ
此花区役所
此花区保健福祉センター
内容:乳幼児健康診査、予防接種、離乳食講習会
担当窓口:保健担当(地域保健)2階22番 6466-9882
内容:常設健康相談、両親教室、発達相談、4・5歳児発達相談
地域ふれあい子育て教室「このはなポッポくらぶ」
地域ふれあい子育て教室「このはなミニポッポくらぶ」
担当窓口:保健担当(保健活動)2階23番 6466-9968
内容:こどもに関する手続き、保育・子育て相談員(旧 利用者支援専門員)
担当窓口:福祉担当1階7番 6466-9857
内容:0歳~18歳未満の子育て相談窓口
担当窓口:福祉担当(子育て支援室)1階8番 6466-9524
此花区子ども子育てプラザ
場所(担当事業所):此花区子ども子育てプラザ
内容:対象年齢 0歳から18歳までの子育て支援
リンクhttps://www.osaka-kosodate.net/plaza/konohana/
母子・父子福祉センター
場所(担当事業所):大阪市立愛光会館
内容:ひとり親家庭支援
リンクhttps://www.hitoren-osaka.org/
社会福祉法人大阪市障害者福祉・スポーツ協会
場所(担当事業所):大阪市舞洲障がい者スポーツセンター(アミティ舞洲)
内容:子どもが参加出来るスポーツイベントの実施等
リンクhttp://fukspo.org/maishimassc/
家族会こもりす(自助会)
場所(担当事業所):Wisa(ウィーサ)NPO法人若者国際支援協会
内容:不登校・ひきこもり・親子関係で悩む家族の会 (参加の際は電話、LINE通話、Zoom等で事前相談《無料》を実施)
リンクhttps://wakamono-isa.com/

動画再生はこちら

※当ホームページにて掲載している動画・画像・写真・文章などの著作物の著作権は、当会および各著作権者に帰属します。これらの著作物の私的利用を超える無断使用を禁止します。

~この動画は共同募金配分金を活用して制作しています~

ページトップへ移動